一番人気の「クリスタルキーパー」の受付から仕上がりまでの模様です。
(流れはメニューや車両状態により変化します。写真の施工車も変わっておりますがこのような流れで施工していくというイメージでご覧ください。)
受付

施工は当日に空きがあればそのままお預かりできます。
店舗・電話でのご予約時またはお預かり時に車両の状態を確認させていただき
最適な施工メニューをご提案いたします。
わからなないことや聞きたいことは何でもおっしゃってください。
お預かり・洗車

お預かり後まずは洗車をし汚れを落とします。
隙間に入った汚れなども初回の洗車で落ちることも多くこれから施工するにあたり
車との対話の第一歩です。
下地処理
コーティングの仕上がりが大きく左右されるのがこの「下地処理」です。
汚れを落とし下地を整えます。
マニュアル通りの施工も大切ですが、様々な環境や使用方法で、残念ながらその通りに施工してもきれいにならない車も多いのが現状です。「
ボディの状態では下地処理を一回行っても落ちないこともあります。
細かい部分なども小さいブラシを使用します。
もちろん無駄な時間ではなく「本当に美しさを出すための必要な時間」です。
場合によってはオプションの「鉄粉処理」も行います。
洗車

下地処理が終わった後、もう一度洗車を行います。
その際残っている個所があれば適切に対処します。
ボディ研磨(必要な場合のみオプション)
黒系や濃色車の場合、水シミが焼けたりこすった跡が傷になったりしている場合があります。
塗装を整える「軽研磨」から深いシミなどの場合は「鏡面研磨」まで行えます。
1層目施工(ガラスの膜を塗布)

「下地処理」が終わり1層目のガラスの膜を塗布します。
細かいところまでムラなく塗布できるように場合によってはリフトで車両を上げたり細かいところまで施工を行います。
2層目施工(レジン被膜を塗布)

レジン被膜を塗布し仕上げまで行います。
拭き残しがないように場所と角度を変えて隅々までチェックします。
仕上がり・完成・お引渡し
完成後「施工証明書」をお渡しします。
日常の洗車方法やメンテナンス方法などもお伝えし、施工後予約をいただき「点検洗車」を行います。
点検洗車は無料で30~40分ほどで完了します。
売りっぱなしのコーティングではなく、水ハジキが悪くなったり汚れが付いた場合もご相談ください。
当社3店舗の中で本社・逗子店は本物の美しさを追求し妥協のない施工を行っております。